
白衣の天使のナース。男性であれば看護師さんにあこがれるというか、なんとか付き合えないだろうか?と心の奥底で思ったことはあるはずです。まあ、僕の経験上、看護師さんが嫌いな男なんていませんから。
だってそうでしょ?コスプレでも人気ですし、基本的にナースって男性にはウケがいいんです。話によればこれは、看護師は人に尽くすのが仕事です。患者さんの面倒を見ますけど、ここで優しくて社会貢献度の高いイメージが男性の心の奥に植え付けられているのです。
そんな、人の世話が好き。社会貢献度の高い。という性格をしているならば、将来お嫁さんにしたいと思ったり、彼女にしたいと思ったりするのも不思議ではありません。そして、もう一つの理由があります。
それは、背徳感です。自分の主張が強くなり始める若い世代は反抗することを覚えます。そうなると、誰かに反抗したい。モノを壊してやりたい。と思うようにもなります。そういう欲求を使命感の強いナースというものにぶつけたくなるのかもしれません。
しかし、実際にそんなものなのでしょうか?優しいとか使命感が強いとかいうのはあくまでも男性の理想的なナースです。正直、実際の看護師とはずいぶんと相違点があるかもしれません。もし、ナースにあこがれている。ナースと付き合ってみたいと考えているならば一度、リアルのナースがどんな性格をしているのか?現実を確認してみましょう。
看護師は気が強い人が多い?
看護師さんは優しそうなイメージを持たれている人も多いようです。確かに、職業柄人の命を扱うため使命感が強く、患者さんの面倒見をよくする必要があります。ただし、人命を扱うということはそれだけ過酷な世界にいるということも事実です。
薬の量をほんの少し間違えただけで生命を脅かすことにもなりますし、それこそ、違う薬を間違えて投与してしまうなんてあってはならないことです。ミスが絶対に許されないないうえに派閥の多い世界でもあります。
それはドラマの中の話では?テレビドラマを見ていると、看護師長と主任が争ったり、主任とベテラン看護師が争ったりと派閥がひどいのがよくわかります。ただ、これは現実世界でもあり得る話なのです。
やはり、女性だけの世界なのでどうしてもそういった派閥というのが生まれやすいわけです。そんな常にストレスと戦う世界で生き抜くわけですから、弱弱しいメンタルではすぐに波にのまれてしまいます。
そのため、ある程度メンタルが強くないと看護師をやっていくのは難しいのです。そういったことからも実際に付き合ってみたらものすごく気が強く彼氏よりも立場がうえ、夫よりも立場が強いなんてことは普通にあるそうです。
淡白でサバサバ系女子が多い?
少しのミスも許されない仕事環境にいるわけですからいろいろと細かいのか?医療ミスなんてあったら大問題です。常に細心の注意を払っているはず。そして、患者に対しては面倒見が良い。ただ、それはどうやら仕事だけのようです。
プライベートの看護師はそういった感じではなく、結構適当。いい加減。さらには合コンに行きま来る。酒を飲む。煙草も吸う。これはあくまでも僕の知り合いの妹とその周辺にいる看護師の話になります。
看護師は、夜勤が多く意外と出会いも少ないので男性に飢えている人が多いようです。そのため、合コンと聞けばすぐに参加したがり、ストレスもたまっているためプライベートではアルコールやニコチンを体の中に入れてすっきりすると。
もちろん、すべてのナースがそんな感じではないとは思います。中にはもっとおしとやかな人もいるでしょう。ただ、ハードな職場環境をみるとどちらかといえばサバサバ系になりやすいのではないかと考えられます。
女性らしく、あれこれいろいろと悩んでいるようでは仕事なんてできないので自然とそんな風になるのかもしれません。男性と別れる時もサクッと別れて引きずらずに次の男性を探すメンタルの強い人も看護師には多いらしいですよ。
プライドが高い人が多い
なんやかんやいいましても、看護師は列記とした国家資格です。その時点でほかの民間資格と比較したらすごいと思われることもあるでしょう。それに、看護師は冒頭のほうでもお伝えしましたがものすごい激務の中で生きています。
どんな仕事も自分にプライドを持って行うのは当然でしょうが、看護師はその中でもプライドを持ってやらないと続かないでしょう。逆にプライドももっていなく、普通に働いているだけでよいという考えの看護師は信用がないです。
信用のない人に人命を預けることはできますか?できませんよね。そういったことが看護師の気が強いという性格を作り出しているのかもしれません。個人的に思うのがプライドの高い男性は看護師と付き合うのは難しいかもしれません。
20代半ばでも月収30万円弱の収入はありますので、彼氏や旦那の給料よりも多いなんてことは珍しくはないのです。自分の収入よりも嫁の収入のほうが高いと思ったらプライドの高い旦那さんにとっては立場がないでしょう。
それに、プライドが高いどうしだったら長続きはしません。いつも、お互い激突からの喧嘩が目に見えています。こういったことからもただのあこがれというだけで看護師さんをゲットするというのはおすすめできません。
看護師と付き合うならプライドを捨てる。
最近は、頑固一徹のようなプライドが高く頭の固すぎる男性は逆に珍しくなりましたが、たまーにそういう人はいます。現代の女性に対してはこういったタイプの男性はあんまりウケがよくない傾向にありますね。
特にナースはプライドが高いです。プライドが高い女性と仲良くなるには絶対に上から目線での会話はNGです。基本的に腰を低く、下から目線で徐々に仲良くなるのが鉄則です。まあ、僕なんてどっちかといえばプライドがないほうです(笑)
いつもへらへらしていて何を考えているのかわからないというのも逆に問題はありますが、大事なのはまずはプライドの高いナースに好かれることです。そのためにはぶつかるのではなく、角を立てずに丸くなり柔らかく接するところから始まります。
特に、プライドの高い人にはこういうやり方をしなくてはいけませんが、基本的に女性は慣れていない男性に対しては警戒心を持っていますのでそこをいかに仲間だと思われるかがポイントです。
そのためには、まずは自分のプライドを一度捨ててみるというところから始めてみましょう。そんなに頑固な自分でいて何かメリットはあるのでしょうか?自分と会話してみてください。目先の利益を考えずに数か月先の利益を考えて行動してみましょう。
ということで、まずは女性と接するための第一段階であるプライドを捨てることを覚えたら実際にナースに出会ってみるというのもよいですね。下記の出会い系サイトでは比較的簡単に看護師と会えちゃったりしますよ。職業検索もおすすめです。